親子で日本語奮闘中☆海外田舎子育てブログ

がんばらないけどあきらめないをモットーに続ける日本語家庭学習のキロクです!

日本語のその後① 

日本語学習はハイスクールになった今も続けています。 親の方は、以前より日本語に対する熱が少し落ち着いてきました。なんとなくこの先の姿が見えてきたからかもしれません。とりあえず、種をまき、水をやり日光にも当て必要に応じて肥料も使いました。これ…

フレンチイマージョン

子どもの学力とバイリンガルは繋がっているのか?そうでもないのか? 先日、うちの子の卒業式に参加しました。そこで卒業証書といくつかの賞を授与する生徒がいました。その人数を数えてみると、ちょっと驚いた結果が分かりました。 生徒の数は約80名。 そ…

遠足

今月は、なんと4回も遠足があります。 今日は3回目の遠足。そして毎回遠足日は雨。基本こちらの遠足は雨天決行。ということで、1回目の遠足は目的地まで行ったのですが、雷雨のためそのまま学校に戻り、別の日に延期となりました!2回めの遠足は一昨日でした…

日本語学習を習慣化&可視化する

日本語を維持するために、やってきたこと。もっとやればよかったこと。あまり力を入れてこなかったことをまとめてみようと思います。 日本語だけに限らず、何事もそうですが、習慣化してしまえばこっちのもの。 例えば、ゲームをする前に宿題をする。 お弁当…

漢字は書けなくても読めたらいい!

漢字は、書けなくても読めたらいい。 かなりハードルを下げた感じに聞こえるし、読みだけだったら何とかなるかも。って親の方も思うのですが、実は全くハードルは下がってないし、読みだけでもできたら御の字っていうのが現実では?! 海外で子供の日本語学…

3年前の私へ

今、日本語ブームが我が家にやってきました。こんなこと、3年前に想像できず、ちょっとびっくりしています。 『早く、日本に行きたい!』『日本語で話をしたい!』こんな台詞は夢のまた夢だと思っていました。 『日本語で話しかけないで。』『日本語やりた…

6つのレッスンで使って欲しい言葉

オンラインレッスンを視界に入らない場所で見守っています。 親の存在を知らせておかないと、レッスン中に他の画面を見ていたり、先生への応答がおざなりになっていることがあるからです。 私との会話では関西弁ですが、やはり先生とのレッスンでは丁寧な言…

小学国語辞典

ついに国語辞典を使えるようになりました! 3年生の国語教科書に国語辞典の使い方があり、オンラインレッスンで先生から辞典を持っていますか?と聞かれました。 私が高校生の頃に使っていたような古い古い辞典はありますが、これを使えるとは思えず、購入…

習熟別クラス

フッと習熟別クラス編成について調べた結果をまとめてみます。(備忘録) 習熟クラス別にするよりも、クラス内で習熟度に分ける。分けると言っても優劣を決めるために分けるのではなく、生徒が伸びるための最善方法として分けることを生徒も知ることが大切。…

ネットフリックスで日本語学習

最近、鬼滅の刃を日本語でうちの子と見ました。 動画を観るだけで、日本語力が上達するとは思っていませんが、全く興味のなかった日本語のスクリーンタイム。せっかく観るなら、少しでも日本語力アップに繋げたい! とにかく、観ただけで終わってしまうと日…

ショパンコンクールと日本語教育

先日のショパンコンクール結果を聞いて、日本語教育との共通点を考えました。 以前からも、ピアノと語学習得には似ているところがあると思っていましたが、今回確信した点が一つ。 それは、どちらも継続が大切なこと。 ピアノを習って翌日にショパンが弾ける…

イカゲームと連想ゲーム

日本語レッスンの最後に時間がある時は、簡単なゲームをしています。 最近、ハマっているのは、連想ゲーム。 レッスンが終わった後に、『連想ゲーム知ってる?』と聞いてきて、10分ほど一緒に連想ゲームをやってみました。 寿司→美味しい→パンプキンパイ→…

音読を軽んじた結果

日本語で徹底すれば良かったことその2。 それは、音読。音読は大事っていうことは分かっていたけど、軽んじたことを深く反省。 だって、本人がすごく嫌がるから。。。低学年の頃までは、毎日はとても無理だけどたまに機嫌良いときなんかに、読むことがあっ…

一番反省していること

もしもの話をしても仕方がないとは分かっているけれど、私がバイリンガル子育てで、これさえしっかり徹底していればと反省していることは、ただ一つ。日本語で返事をする習慣の定着が甘かった。 それは、日本語で話しかけられたら、日本語で返す。このシンプ…

言葉遊び

遊べる漢字カードを探していたら、気になる言葉遊びのゲームが他にも見つけました。 [rakuten:biccamera:11612122:detail] お値段も手頃だし、語彙も増えるかな。遊び方もシンプル!っと思いましたが、 案外難しかったようで、あまり遊んでくれませんでした…

目指せ漢字博士!

楽しみながら学ぶ。これが理想なんだけど、そううまくいかないのが現実。 ワークブックの読解問題よりも、遊びながら日本語力がつけられたら。。。 学びのきっかけになればと思いつき、急に遊べる漢字カードを探してみました。 色々あって迷いましたが、私が…

テレビで日本語を覚えられる?

定期的に私の心がモヤモヤ。このままでいいのかしら。 日本語教室の宿題だけでいいのかしら。何か他にも日本語に触れる時間を持った方が良いんじゃない! それで、思いついたのがテレビ。日本語の本を自分で読むのはハードルが高すぎるからやっぱりテレビか…

多くを望まず。

久しぶりにうちの子のオンラインレッスンを隣で隠れて聞いてみました。 私が聞いてる。見てるって嫌だろうな。と思っていたので最初のひと月くらいで、私はレッスンが聞こえないところにいました。 先生に、慣れすぎて結構タメ口だったり、あくびしたり態度…

子ども手帳から学ぶ

日本語学習に対する否定的な言葉をうちの子が口にするたび、怒ったり落ち込んだり。 ちょっと疲れ気味の私を励ます話を聞きました。 日本語学習に対する話ではありませんが、日本語学習に置き換えて聞いてみても十分に通じる気がしました。 voicy.jp 私の心…

もやもや、イライラ。

なんだか、もやもや。 なんでスムーズに進まないのだろう。 宿題。。。 いつも、文句から始まる!もう、黙ってやってくれたらいいのに。 週末が、日本語の宿題の日。それは定着したのだけど。とにかく不機嫌な態度で聞いてるこっちの気持ちが嫌になるから、…

嫌がる宿題

学校が始まったけど、もちろん現地校からの宿題はゼロ。 なのに、日本語の宿題を嫌がる。すごく嫌がる。理由は簡単。面倒くさいから。 平日は学校ですごーく勉強をしていて疲れているから、日本語の宿題をする心の余裕がないらしい。でも、現地校からの宿題…

子どもが日本語を辞めたい。と言ってきたら。。。

順調にスタートしたオンラインレッスンにも、少し疲れが出てきました。 そしていつものセリフ「やりたくなーい」 そしてつらつらとやりたくない理由を並べてきます。 同じことばかり質問される。先生がすぐに答えを言う。初めは楽しかったけど、今は勉強ばか…

第2章 巣立ち

ついに、私との日本語学習からオンライン日本語授業を受けることになりました。 最近は、オンラインで日本語授業の学校がありますが、うちの子が授業を受ける絶対条件がプライベートレッスン。 他の子供たちと一緒に日本語の授業を受けたことがなく、とにか…

健康志向な子どもたち

うちの子の友達は、割と食べるモノにこだわっているよう。 一緒に遊んだ時や、お誕生日会などでも、オーガニックジュースやこだわりのおやつなんかが出されることが多い。もちろん、あまり意識していない友達の方が多いように思うけど。 友達の影響で、ジャ…

心の中で小躍り♪♪

ドリルなどの読み書き日本語休止中の我が家。 もっぱらことわざを口に出して読んでいます。暗記しているものがほとんどですが、覚えていないことわざは、カードを見て読んでも良い。ということにしています。 この読みが苦手で、獣のような声を出して、読ん…

臨時休校。。。便乗させてもらってます!

新型コロナウィルスの感染症の拡大防止のため臨時休校になった子ども達を支援する動きに便乗させて頂き、期間限定無料動画や電子書籍など日本語コンテンツを利用させてもらっています。休校になった子ども達を支援するということなので、子ども向けの動画や…

ゲームの時間

毎日、ゲームの時間で言い合いをしています。 トライ&エラーの繰り返しの中、親子で納得しているルールは週末は平日よりも10分多くゲームができるというもの。 そして、ゲームをするときは、必ずタイマーをかけるようにしていますが、このタイマーが鳴っ…

オススメ動画!子どもに知って欲しい日本のリーダーたちや偉人たち

先日、とても面白い動画を見つけたので、一緒に見た感想です。 fujii-zaidan.org 日本でよく知られている会社を作ったリーダーや偉人たちの生き様をアニメ動画で見ることができます。 日本だけでなく世界でも知られる、日清、ホンダ、パナソニックなど、うち…

教科書の使い方!

最近では、国語の教科書でさえ開く機会が減ってしまいました。 子どもの分まで、私がしっかり読ませていただいておりますが、すごく興味深い。 本当に勿体ないな。。。と思っていることが多いのですが、実は我が家では、国語よりも算数の教科書が大活躍して…

ひらがなポーカー その2

私に頼み事があって、自分から「ひらがなポーカーやりたい!」とのこと(笑) 『しりとり』バージョンでやってみるつもりでしたが、終わってみたら『しりとり』ではなく、言葉集めになっていました。それでも、すごく楽しかったので「これだったらやってもい…