親子で日本語奮闘中☆海外田舎子育てブログ

がんばらないけどあきらめないをモットーに続ける日本語家庭学習のキロクです!

クラブ活動

こちらの学校では、クラブ活動が小3から始まります。

同じクラブで1年間活動するのではなく、季節ごとにクラブ活動が変わります。

新学期が始まってすぐにサッカークラブに入部するつもりでしたが、思っていた以上に希望者が多く、トライアルの結果、残念ながら入部できませんでした。

すぐにクロスカントリークラブのトライアル。入部決定!

休憩時間に2キロ走る練習をすること数回。

今月初めに大会に参加することになりました。参加申込書によると、当日は各自会場に集合。走りやすい服装と靴。ランチとスナック持参とのこと。

プログラムを見ると、9時半集合で息子のレースは11時から。レース終了後は、学校に戻っても、自宅に帰っても、親の判断で決めて下さい。とのこと。

小3から中1までの5学年。同じ地域の10校の学校の生徒が参加します。約60名の生徒が一斉に走り、上位10名の子供は表彰してもらえます。

 

会場に着くと、各学校ごとのテントに集合。テントは、学校のスクールカラーであったり、スクールマスコットがプリントされているので、すぐに見つかります。マスコットは、地域性なのでしょうか。狼、熊、鷹、虎、ブルドック。。。なんだかとっても勇ましい。

 

ノリノリのBGMが流れる中、サッカーをしたりダンスをしたり、自由に自分の出番を待っています。会場の雰囲気は少し日本の運動会を思わせる感じですが、この自由な雰囲気は日本とはちょっと違うかな。

 

競技前、顧問の先生がみんなに声をかけてくれました。自分の力を信じて、走ることを楽しんで!

 

その言葉通り、我が子は楽しんで走りきりました。先生も、初めてのレースなので、楽しめてよかったね!と声をかけてくれました。

 

レース後は、来年に向けて今日から練習する!と意気込んでいましたが、数週間たった今、練習する様子はまるで見られません(笑)それよりも、次はどのクラブに入ろうかな。とそちらの方に興味が移ってしまっています。学年制限のあるクラブもありますが、運動系のクラブは、バスケット、バレーボール、器械体操、陸上、テニス、スキークラブがあります。文化系は、アートクラブとブラスバンドがあります。その他、お手伝い系のランチモニター、安全見守り隊、環境保護クラブなどもあり、たくさんのクラブ活動に頑張った子供は、学年末に表彰されるとかで、今年は、できるだけたくさんのクラブに入ると張り切っています。

 

途中で、クラブを辞めても良かったり、顧問の先生さえ見つかれば、新しいクラブを作っても良いとのこと。

 

私だったら、どんなクラブに入るかな。なんて、ちょっと想像して楽しんでいます。