親子で日本語奮闘中☆海外田舎子育てブログ

がんばらないけどあきらめないをモットーに続ける日本語家庭学習のキロクです!

今日の漢字『節・菅』とクリスマスプレゼント(お歳暮)

今日の例文

1 2月3日は節分です。

2 節約をして欲しい物を買う。

3 トランペットは金管楽器です。

4 サックスフォンは木管楽器です。

 

3日を「さんにち」と読むので、ついたち、ふつか、と順に言ってみましたが、出て来ず。。。前は言えてたのに。。。使わないと本当にすぐに忘れてしまいます。

金管楽器と木管楽器の話をしてたら、他の楽器はどうなんだ?!となり、少し一緒に調べてみると、木琴は打楽器。(木でできているから木管楽器?!)なんて単純に思ってました。。。バイオリンとピアノは弦楽器。世界で一番古い楽器はフルート。へえ〜!なかなか良い勉強になりました(笑)

 

来週から冬休みが始まります。恒例のお歳暮の時期となりました(笑)クリスマスと学期末に学校の先生や習い事の先生にクリスマスプレゼントを上げることを知ったのは、3年前。それまで、そんな風習があることを知らず、また知った時はちょっとしたカルチャーショックでした。

日本でも、習い事の先生にはこの時期お歳暮を渡したりするのと同じで、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しますが、公立の学校の先生に渡す。ということに賄賂みたいな気がして抵抗がありました。もちろん、強制されていることではありませんですし、渡さなくても構わないと思うのですが、先生にはお世話になっているし、感謝の気持ちをお伝えする。という意味で、年に2回渡しています。

相場は10ドルくらいかな。と思っているのですが、チップと同じでそれ以上渡す人ももちろんいます。

学校の先生だけでなく、ゴミ収集車の方や、郵便配達の人に渡す人もいるそうです。

コーヒーショップの商品券が一番ポピュラーなようですが、手作りのお菓子やチョコレートも定番のようです。

我が家も手作りのクリスマスカードとチョコレートを用意しました。小さな町の手作りチョコの店でいつも買っています。

 

そして、終業式の日は、授業がなくパーティーをするとかで、お菓子やフルーツを持ち寄って楽しい1日を過ごして帰ってきます。今年の担任の先生はパジャマデーが大好きなようで、終業式の日はパジャマで登校オッケー!お気に入りのぬいぐるみも持ってきて良いそうです。

 

雪がすっかり溶けてしまいました。ホワイトクリスマスは、お預けかな。