親子で日本語奮闘中☆海外田舎子育てブログ

がんばらないけどあきらめないをモットーに続ける日本語家庭学習のキロクです!

2021-01-01から1年間の記事一覧

習熟別クラス

フッと習熟別クラス編成について調べた結果をまとめてみます。(備忘録) 習熟クラス別にするよりも、クラス内で習熟度に分ける。分けると言っても優劣を決めるために分けるのではなく、生徒が伸びるための最善方法として分けることを生徒も知ることが大切。…

ネットフリックスで日本語学習

最近、鬼滅の刃を日本語でうちの子と見ました。 動画を観るだけで、日本語力が上達するとは思っていませんが、全く興味のなかった日本語のスクリーンタイム。せっかく観るなら、少しでも日本語力アップに繋げたい! とにかく、観ただけで終わってしまうと日…

ショパンコンクールと日本語教育

先日のショパンコンクール結果を聞いて、日本語教育との共通点を考えました。 以前からも、ピアノと語学習得には似ているところがあると思っていましたが、今回確信した点が一つ。 それは、どちらも継続が大切なこと。 ピアノを習って翌日にショパンが弾ける…

イカゲームと連想ゲーム

日本語レッスンの最後に時間がある時は、簡単なゲームをしています。 最近、ハマっているのは、連想ゲーム。 レッスンが終わった後に、『連想ゲーム知ってる?』と聞いてきて、10分ほど一緒に連想ゲームをやってみました。 寿司→美味しい→パンプキンパイ→…

音読を軽んじた結果

日本語で徹底すれば良かったことその2。 それは、音読。音読は大事っていうことは分かっていたけど、軽んじたことを深く反省。 だって、本人がすごく嫌がるから。。。低学年の頃までは、毎日はとても無理だけどたまに機嫌良いときなんかに、読むことがあっ…

一番反省していること

もしもの話をしても仕方がないとは分かっているけれど、私がバイリンガル子育てで、これさえしっかり徹底していればと反省していることは、ただ一つ。日本語で返事をする習慣の定着が甘かった。 それは、日本語で話しかけられたら、日本語で返す。このシンプ…